ドローン事業者向け(Drone Pass 研修)

講師

実施場所は神奈川県横浜の関内駅から徒歩5分の「神奈川産業振興センタービル 」

点群の作成方法を学ぶ「SfMソフト入門」、ドローンの開発技術を学ぶ「Ardu Pilot 入門」などをご用意しています。

2名以上(最大22名)で随時開催できますので、企業様のスケジュールに合わせた開催が可能です。

産業振興センタービル
SfM ソフト入門
  •  SfMソフトの基礎知識
  • 150分:30,000円(税別)

ドローンで撮影した写真を基にオルソ画像を作成する手順を学びます。土砂崩れなどの状況把握向けの「Pix4D React」や、本格的な点群作成ソフト「Pix4D Mappter / Matic」(または、 Meta Shape )の操作を解説します。

school
Ardu Pilot
Ardu Pilot 入門
  • Ardu Pilotの基礎知識
  • 150分:30,000円(税別)

Ardu Pilotの概要について解説します。オープンソースを使った機体開発に必要となる、UbntuやPythonなどの学習の進め方ついても、簡単にガイドします。

Drone Pass 認定費用

・修了書(PDF)の発行手数料は、受講費用に含まれています。

AI 教育

AI技術者の育成にも力を入れています。

G検定・E検定

日本デープラーニング協会が提供する、ディープラーニングの知識を証明する試験「G検定」と「E検定」の合格を目指す「e-Learnig」の取次をしています。

・G検定コース
・E検定コース

リスキリング研修

IT未経験者向けに、

  • 毎月・月初めに開講
  • 1回150分の講義時間
  • 週に1回の頻度(曜日・時間固定)
  • 1ヶ月で終了
  • 受講料金 60,000円(税別)

とお手軽に始められる研修コースを、複数ご用意しています。補助金が活用できる場合が多いのでお問合せください。

  • 「基本情報」試験対策講座(月曜日)
  • HTLM/CSS(火曜日)
  • JavaScript入門(水曜日)
  • Linux入門(木曜日)
  • Python入門(金曜日)

  ※ 各コース共に、最小催行人数が2名で定員も2名の個別指導

  ※ 人数が多い場合(最大22名)、開催日時・受講料は個別相談可能